福岡県青少年囲碁大会は、囲碁を通じて、次代を担う明るくたくましい青少年を育成することを目的に平成11年度から実施して以来、令和4年度で22回目を迎えました。
囲碁は碁石による手話ともいわれ、ルールは簡単ですが大変奥が深く
初心者から高段者まで、それぞれの棋力に応じてハンデを付けて楽しめるという囲碁ならではの良さがあります。この機会に覚えたい方は是非とも気軽に参加され、囲碁を通じた青少年の交流が深まることを願っています。
令和4年8月28日の福岡県青少年囲碁大会では、大会会場に入室する皆さん(参加者・保護者・引率者等)は体調管理表に加えて、福岡県が実施する「無料抗原検査」を受けていただき、令和4年8月27日付けの陰性の「検査結果通知書」の提出が必要となりました。
<詳細はここをクリックしてください。>
令和4年8月28日(日曜日)
福岡県吉塚合同庁舎8・6階(福岡市博多区吉塚本町13-50)
無料
県知事杯争奪戦 受付:9:00~9:30 対局:9:30~16:00 |
(小学生の部、中学生の部、高校生の部) 各部の成績優秀者は、令和5年3月下旬に江蘇省で開催を予定している福岡県 江蘇省青少年囲碁交流大会への派遣等の対象となります。(新型コロナウイルス 感染症の状況や社会情勢等を鑑み、「中止」となる場合があります。) |
異年齢交流対戦 受付:9:30~10:00 対局:10:00~16:00 |
年齢に関係なく、初級・中級・上級のクラス別で対戦。級位者ハンデ戦(1級差1子、最大9子) 級位希望者には、本大会で級位認定状を交付します。初級、13路盤使用。 初級13路盤使用 |
プロ棋士による多面打ち 受付:13:30~14:00 対局:14:00~16:00 |
講師:桂 篤(かつら あつし)五段 |
令和4年7月5日(月)~7月29日(金)
賛助会員及び掲載内容や催事に関するお問い合わせは下記までお電話でお願いします。
公益社団法人 福岡県青少年育成県民会議
※営業時間:平日9:00~17:00
〒812-0046
福岡市博多区吉塚本町13番50号
福岡県吉塚合同庁舎5階
Copyright ©2018 公益社団法人福岡県青少年育成県民会議 all rights reserved.